「暗いところからやってくる」 大野城まどかぴあ大ホール舞台上舞台

teru10162014-08-10


14時〜 1600円(友の会割引) 平成26年度公共ホール演劇ネットワーク事業

作:前川知大 演出:小川絵梨子

最初はぱっとちらしを見て「こども向けかぁ」と思っていた。
よくよく見たら、前川知大さんの作品で出演がほとんどイキウメのメンバーなので、これは観たい!
再演のようだ。 小川さんの演出を見るのは2回目かな?

いつものSFな色調をどのようにこどもへ向けるか。
ミュージカルだと「夢から醒めた夢」みたいに感動ものにつなげられるのだが。。

小柄で童顔な大窪人衛さんが無理なくいい感じで中学生役を演じていた。
伊勢佳世さんの女子大生もセーフだw そして浜田信也さん、かっこいいなぁ。

舞台は輝夫の部屋、中央にベッド、まわりには段ボールがちらばり、漫画やおもちゃ、服などが積み重なっている。
この舞台をはさんで前後に3〜5列の観客席があり、開演前にはこれらのものを見たり触ったりできるようにしてあった。
ラクタを宝物のように見てまわる小学生たちがたくさんいた。

亡くなったおばあちゃんの家に引っ越してきた中学生の輝夫、薄暗くて古い一軒家はちょっとした物音でも恐く感じる。
実は暗闇に住む者たちが原因なのだ。たいていは「気のせいだ」で済まされるのだが、新人がどじで、その存在を輝夫に知られてしまう。
なぜか地球を侵略に来た、絶対しゃべるな、と言う新人に驚いた輝夫は、姉や母に筆談で早く逃げるように指示するが逆に病気と思われてしまう。
最初はおばあちゃんの幽霊かと思っていた輝夫は秘密にしてきたことを家族に訴えて泣く。。。

輝夫たち3人の日常と、暗闇に住む者3人の非日常の対照がすごく面白くて見入ってしまった。
特に輝夫と新人のやりとりが絶妙だったな、こどものときにしか見えないものって確かにあった。
もう、今ではその記憶も薄れているけれど、「あれは気のせいだった」と。
だからこどもをあなどってはいけないのだ、大人はみんなこどものときを忘れている。なんでだろうなぁ

おばあちゃんを心配しつつもちょっと疎んじている母と姉とか、魔がさしてつり銭を盗むとか、そういえばあるあるある。
そして闇に住む者、新人、先輩、監督の3人の衣装や髪形がぶっ飛んでいて最高だった。 こどもってこういうビジュアル大好きだよね。

お隣にまどかぴあ館長の林田スマさんがお座りになられたのでちょっとお話しかけて、「いい作品の招致ありがとうございます」と言ったら、
「若い方たちが頑張ってくださってます」と嬉しそうに話されていた。
全国公演中で、次は北九州、きっとたくさんのこどもたちが喜ぶだろう。