「ミュージカル史」福岡市赤煉瓦文化館

teru10162017-04-19


19時〜 演劇書を読む会

小山内伸著

大好きなミュージカルの歴史がその始まりと思われる時代から書かれている。
始まりはオペラ、オペレッタから。1700年代、日本は江戸時代だ〜 芝居。。日本も盛んだったころ?
私が観ているのはほとんどが四季のミュージカルなので、そんなにたくさん知っているものはなかったけれど、
「ショーボート」から「ハミルトン」まで有名なミュージカル作品のほとんどを列挙しあらすじと役者スタッフを記してあった。
著者はは演劇評論家という肩書ではあったけれど、本業は大学教授で本当にミュージカルが好きなんだなぁと思うラインナップだった。
知らない作品でも読んでいると舞台が思い浮かべられるし知ってる作品は「うんうん」と頷きながら読めた。
薙野さんもミュージカル好きなのでいろいろな話にまた脱線して最後はかなりばたばたと読み終えた。
まだ行ったことがないブローウェイやウェストエンドに思いを馳せた。

次回は「日本の現代演劇」扇田昭彦著 
扇田さんも演劇を心から愛していた方でした。


日にちはさかのぼって4月12日水曜日
夫も休みだったので、佐賀県立美術館へ「ホキ美術館名品展」を観に行った。
これかなり良かったな〜 写実絵画ってすごく引き込まれる。
若い女性のモデルが多かったのも良かったけど、お年寄の死顔もなんともいえず素晴らしかった。5/14まで。